歯周病治療
歯周病ってどんな病気?
歯周病とはお口の中に住んでいる細菌が出す毒素によって歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。
私たちのお口の中にはたくさんの細菌が住んでいます。これらの細菌は、私たちが食事として摂る糖分をエサとして食べ、歯垢(プラーク)や酸、毒素を排出しています。この細菌たちが出す毒素は歯を支える骨を溶かし、歯ぐきなどに炎症を引き起こします。また、これらの細菌は自分たちが排出した歯垢(プラーク)を住みかにしてどんどん増殖していくため、歯垢(プラーク)を取り除くことが重要です。
こんな症状がありませんか?
皆さんは歯ぐきから血が出ることがありませんか?それぐらい大したことではないと思われるかもしれませんが、これは歯周病の症状の一つです。
その他にもお口の中がネバネバする、歯ぐきが赤く腫れている、口臭が気になるようになった、歯ぐきが下がってきた気がするといった症状がある方も要注意です。こういった症状を治療せずに放っておくと、歯を支えている骨が溶けて将来的に歯が抜けてしまう可能性があります。実際に日本人が歯を失う原因の1位は歯周病です。
歯周病は国民病とも言われています。30歳以上の日本人のうち約8割がすでに歯周病にかかっているというデータをご存知ですか?また、15~30歳の若年者も約7割が歯肉炎または歯周病であることがわかっています。歯肉炎とはお口の中に住んでいる細菌が出す毒素によって歯ぐきに炎症がある状態を言います。この状態を放っておくと歯を支える骨にまで影響がおよび歯周病へと深刻化していきます。
そのため歯周病は20~30代の方にとっても決して関係のない病気ではありません。また歯周病によって一度溶けてしまった骨は自然に元に戻ることはありませんので、歯肉炎や歯周病にならないように予防していくことが大切です。
歯周病の治療方法は?
歯周病の原因は歯に付着した細菌のかたまりである歯垢(プラーク)です。
ですので歯垢(プラーク)や、歯垢が硬くなり歯ブラシでは取れなくなってしまった歯石を取り除くことが大切です。この歯垢(プラーク)や歯石を取り除くことを第一に基本の治療を進めていきます。
1)基本治療
基本治療は歯肉炎程度の軽症の方、重度の歯周病の方、すべての方に共通した治療の方法です。
・歯垢の除去(プラークコントロール)
歯垢(プラーク)の除去は患者さんご自身によるブラッシングが何よりも大切です。クリニックでは患者さんご自身では気づきにくいみがき残しや癖などを改善できるようにアドバイスをしたり、器械的にみがき残しを除去したりします。
・スケーリング・ルートプレーニング
スケーリング・ルートプレーニングとは、歯や根の表面の歯垢(プラーク)や歯石を取り除くことです。また、表面をなめらかな状態に整えることで、再び歯垢や歯石が付着することを防ぎます。歯垢が硬くなり歯にこびりついてしまった歯石は歯ブラシで取り除くことができませんので、歯科医院で器械的に取り除く必要があります。
・かみ合わせの調整
歯周病が進行すると歯は少しずつグラグラしてきます。グラグラしている歯で噛むとさらに負担が増すため、その負担を軽くするために歯を削るなどして咬み合わせの調整を行います。
2)外科的治療
重度の歯周病の方で、基本治療を行っても改善が不十分な部分に関しては外科的な治療を行います。麻酔をして、歯ぐき中の奥深い部分の歯石や歯垢(プラーク)を取り除きます。
その他に失われてしまった骨の再生治療などが研究されていますが、まだまだ私たちにとって身近な治療とは言えない状況です。
このことから考えても、やはり歯周病は初期の段階から治療し、
予防していくことがとても大切です。