🦷電動歯ブラシのメリットとデメリット🦷

 

こんにちは^^石山歯科クリニックです。

 

今日は、電動歯ブラシのメリットとデメリットについてまとめてみました。

 

手用の歯ブラシできれいにみがけているのであれば、電動歯ブラシは必需品ではありませんが、ご検討されている方のご参考になれば幸いです^^

 

 

・電動歯ブラシのメリット

 

①手用歯ブラシに比べて歯垢除去が高い

  

ブラシ自体が高速で回転したり振動しているため、短い時間でも、ある程度の汚れを落とすことができます。

 

 

②少ない動作で高い清掃効果が得られる

   

回転式や音波式の電動歯ブラシは、奥歯から前歯に向かって、軽く歯に当てるだけの動作で歯をみがくことができます。

 

そのため、お身体の不自由な方やご高齢の方など、細かい動きが難しい方でも、比較的簡単に使うことができます。

 

※超音波式電動歯ブラシは、手用歯ブラシと同様に動かしながらみがく必要があります。

 

 

・電動歯ブラシのデメリット

 

①手用歯ブラシに比べて刺激が強い

   

電動歯ブラシは刺激が強いため、手用歯ブラシに比べて、歯ぐきを傷つけたり、歯がしみるなどの症状が出るリスクがやや高いです。

 

そういった症状が出た場合は、使用を一旦中止し症状が治まってから使用を再開するか、かかりつけ医に相談しましょう。

 

 

②重いと感じる場合がある

   

力の弱い方や女性の方は重くて使いづらいと感じる場合がありますので、販売店で実際に手に取ってみるのがお勧めです。

 

また、商品によっても重さが違いますので、公式サイト等を確認しましょう。

 

 

③本体、替えのブラシともに高価

電動歯ブラシは、安価なもので5000円程度、高価なものは5万円を超えるものもあります。

 

また、本体だけでなく、替えのブラシも比較的高価で、ドラッグストアなどでは売っていない場合も多いので、その点も考慮した上で購入しましょう。